2024年12月23日 サンティアゴで朝を迎えた。ぐっすり8時間の睡眠。寝不足が解消したと思う。空には雲一つなく、これだけでも素敵な1日が遅れる予感。すべてを忘れて今日を過ごせるといい。 今日はサンタ・ルシアの丘を … 続きを読む
日本からチリに
2024年12月22日 出国してから約31時間かかってチリに到着した。成田からシカゴへ向かい、シカゴからヒューストン経由でサンティアゴというコースであった。心配だったのは、シカゴでのトランジットの時間が2時間しかなく … 続きを読む
出国
いろんなことがあった1年だった。新しいこともあったし、整理しなくてはならないこともあって忙しい年でもあった。 少し早い休暇をもらって海外へ。今回はチリとアルゼンチンだ。チリを以前に企画したが、暴動がおこり断念している … 続きを読む
御場山(西上州の山)
戸隠にも雪がやってきた。前回で今年の戸隠窟探しは終了。これからは西上州の季節だ。 昨年の5月に下仁田の一本岩に行っている。その時に御場山なる山の存在を知った。現在は廃道になっているかつての登山道もあるらしい。その廃道 … 続きを読む
戸隠33窟NO19(大多和窟探し)
これで何回目になるだろう。大多和窟探しも今年最後になるだろう。地図で何度も確認して、この辺りだろうと足を運んでいるが、いつも空振り・・・。今回はどうだろうか。 2024年11月16日 ルート図 これだけ回数通うと不動 … 続きを読む
立冬
立冬を迎え、いよいよ冬の気配が近づいてきた。ここ2日間はとてもいい天気だったが、所用で山に行くことができずちょっと残念。帰省してきている息子のリクエストで、早朝に鏡池に出かけた。 今朝の鏡池。まだ戸隠山は雪が付いていな … 続きを読む
戸隠33窟NO18(象窟・三層窟・五色窟)
窟探し日和に恵まれた1日。大多和窟からは少し離れ、象窟~三層窟へ行ったときに探し出せなかった仙人窟探しをすることにした。うまくいけば五色窟まで探せるかもしれないと・・・。 2024年11月4日 ルート図 いつもの場所に … 続きを読む
不動沢~戸隠33窟NO17(大多和窟探し)
大多和窟探しが続いている。戸隠の神主に聞いたら「帯岩を乗越たところにあるらしい。」との情報をもらった。帯岩はどの帯岩を指すのか?不動沢から北東にある岩壁のことをいうのだろうか? とにかくもう一度大多和窟探しに出かける … 続きを読む
不動沢~戸隠33窟NO16(大多和窟)
戸隠33窟のうち、一番西にあるはずの大多和窟。何回探しに行っても見つからない。ネットで調べると、ガイド付きでの大多和窟行きがあることも知った。しかし大多和窟の場所が分からない。頼りになるのは「戸隠村石造文化財」の本で、 … 続きを読む
剣ヶ峰(2053m)~塩水山~倉沢山
久々の山行はどこにしようか散々迷ったあげく、奥秩父の剣ヶ峰に行くことにした。 南川金一氏の著書「山頂逍遥」には、国内2000m以上の山のリストが載っている。2日前に南沢氏から電話をもらい1時間ほど話したばかりである。 … 続きを読む