コパカバーナからレーメ

 熱い戦いの翌日は、ゆっくりと海岸を歩いた。コパカバーナからレーメ海岸に渡る約6キロの海岸線だ。  レーメの海岸は小さい岩山の基部にもなっていて釣り人たちが沢山糸を垂らしていた。私はどちらかというと、小さい岩山のクライミ … 続きを読む

リオパラ閉会式

 リオデジャネイロパラリンピックが終了した。  閉会式では車いすでのパフォーマンスも行われ、一人ひとりの心にいろんな想いを残したと思う。  今、リオの町は車いすの人や白状をつく人が結構いる。それを自然と受け入れているのが … 続きを読む

パラリンピックマラソン競技

 大勢の人たちの応援を受けてのマラソン競技は終了した。  ブラジル県人会の人たちが応援に来ていた。  NTT西日本の関係者も来ていた。  スタート・ゴール地点に近い観戦席で、たくさんの日の丸が応援してくれた。日本からも競 … 続きを読む

パラリンピック選手村

 いよいよ明日に迫ったマラソン競技。  前日に息子から指定された時間に選手村を訪ねた。  残念なことに選手村入村許可証は発行されなかったので、メインエントランスでの対面だった。  落ち着いてる顔を見て一安心。  親のほう … 続きを読む

ドーモさん兄弟の親切

 ドーモさん兄弟からしてもらった親切は、忘れることがないだろう。  観光が終わりホテルへ直帰する予定だったのを、事情を話して空港へ行ってもらった。  なぜなら約束してくれたホテルは、結果的に何もやってなかったことが分かっ … 続きを読む

サマイパタ

 ボリビアでの2日目。スーツケースのことを気にしながらもサマイパタに出かけた。  サンタクルスでの目的は、大聖堂とチキトス。  チキトスは修道院群があり世界遺産にもなっているらしいが、日本では情報が足りず、現地に来ての確 … 続きを読む

サンタクルス

 サンタクルスに到着した夜に大聖堂に足を運んだ。ちょうどミサをやっていて、サンタクルスではミサからスタート。  荷物のことで疲れ切っていた心がとても癒された。   9月24日広場にある大聖堂   大聖 … 続きを読む

日本からサンパウロへ

 成田空港で両替をした際に、  「パラリンピックの応援ですか?」と聞かれ、  「は〜い!息子がマラソン出場です!」と言ったら  「堀越さんですね。覚えて応援しますよ。」と励ましてくれた。嬉しいスタートである。  成田から … 続きを読む

真川鍋倉谷サクラ谷

 妙高・火打周辺の沢は、黒沢を遡行し黒沢湿原まで行っている。今度は真川を責めたくなった。ならば沢の名前にひかれてサクラ谷。  サクラ谷はヒコサの滝を経由して鍋倉谷から分かれる沢である。高谷池まで抜けるようになる。  サク … 続きを読む