女性のキャリア形成&マインドアップセミナー

 長野県経営者協会主催で「女性のキャリア形成&マインドアップセミナー」が開催された。今回は中信地域での開催で、4回のワークショップと2回のコーチングがある。第1回目は女性委員会M委員長の講話と私が折り紙を利用したワークショップによる自己啓発(?)のキッカケになる内容が織り込まれている。

 「職場で聞き取らないといけないとき、指導しないといけないときに何が必要なのか」の気づきにつながるようなワークショップである。シェアー会では、一人一人に感想や気づいたことを発表してもらった。

 その後のグループディスカッションでは、事前に出されていた課題「今までに印象的であったリーダー」についての意見交換がなされた。

 印象的であったリーダーは、いい意味でのリーダー像もあれば、こんな困ったリーダー像も含めてのディスカッションがなされ、非常に充実した1回目は終了した。

 ディスカッションで出された印象的なリーダーの中に困ったリーダーの話が印象的だった。

 ①自分が一番偉い。

 ②すぐ感情的になる。

 ③失敗は部下のせいにする。自分では責任を取らない。

 ④外部取引先や経営者にはいい顔をする。

▼2025年9月の記事一覧