| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
  | 
  
 「平成21年度ながのまちづくり活動提案公開審査会」が本日開催されます。詳細は次の通りです。
   日 時 平成21年4月21日(日)午前10:00〜午後5:00  場 所 勤労者女性会館しなのき多目的ホール(長野市大字西鶴賀町)  主 催 長野市  協 力 長野市市民公益活動センター       長野市民新聞
   今年度の公開審査申込団体は、企画・研究部門が4団体、実践活動部門が28団体となっています。  各団体とも、持ち時間5分でプレゼンテーションを行います。その方法が、各団体工夫を凝らし、これがとても楽しいのです。  審査員は、5分のプレゼンでポイントをチェックし、質問事項等を用意します。4団体ごとに、質疑応答をしますので、審査員は大変です。しかし時として、このプレゼンに見入ってしまって、チェックすることを忘れそうになることがあります。
   私は、審査員として参加しますが、補助金の交付先と金額を決定する責任を自覚しつつ、内心は楽しみでしかたありません。
   この公開審査会、誰でも傍聴ができますから、少しでものぞいて見たらいかかでしょうか。  市民のまちづくり活動です。 |   
05:31, Sunday, Apr 12, 2009 ¦ 固定リンク
  
 
 
  | 
 
 
 
 
 |