| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 連休が終わり、いよいよ今月も走り出します。 
 今日は、長野税務署管内の青色申告会の総会があります。
 明日は、税理士会長野支部の定例会。
 そして11日は、社会保険労務士会の総会と続きます。
 新規入会会員の登録調査と会員の登録変更調査を合間に行って、税理士会松本支部の総会に出席します。
 
 R支部のS支部長は、休みの日はなるべく事務所に出ないようにしている、といっていました。この気持ちはよく分かります。追いかけられそうになる日々を切り替えるためには、休日を仕事以外のことで過ごしたいものです。
 
 最近、夜、日帰り温泉に足を運ぶことが多くなりました。9時近くに行くと、人が少なくゆっくりと温泉に入れます。露天風呂で「姫湯」というのがあり、寝転がって夜空を見ながら1日のことを振り返ったりします。ゆっくりと気持ちがほぐれ、些細なことが気にならなくなります。
 車で30分の道のりですが苦にならず、家に帰るとビールを飲んで一日が終了です。
 
 5月後半は、長野法人会の総会が予定されていますが、税理士会が担うものをしっかりと伝えていきたと思っています。
 
 スローガンである「地域に活きる」とは、支えあうことでもあります。お互いに必要としているものは何かを確認しあいながら、できることを協働したいものです。
 | 
 05:21, Thursday, May 07, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |