「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
29 30        

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 関東信越税理士会定期総会  ¦ トップページ ¦ 須坂の奥様 ≫


キバナアツモリソウ
 キバナアツモリソウに出会いました。
 高妻山の登山道の一部に群生していて、初めて見るキバナアツモリソウに息を呑みました。

 アツモリソウは、花に特徴があって見間違えることはありません。ここで写真での紹介ができなのが残念ですが…、是非植物図鑑で確認してみると面白いかもしれません。

 花の下部にふくらんだ唇弁があります。左右対称にまだらの花びらが、まるで手を広げたように張り出している姿は、なんとも微笑ましくも思えます。
 この膨らんだ唇弁を昔の部者が背負った母衣に見立て、源平合戦の、優しい平敦盛(タイラノアツモリ)から「アツモリソウ」としたそうです。
 
 ちなみに、熊谷直実(クマガイナオザネ)から「クマガイソウ」をあてたとありました。クマガイソウには、一度も出会っていませんが、唇弁がとても大きいようです。力強いクマガイナオザネですね。

 今の季節、高妻山まで登るなら、根性出して乙妻山まで足を延ばすと、素晴らしい花たちに出会えます。お勧めです。
 
18:29, Sunday, Jun 21, 2009 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE