| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | それはいい時間だったと思っています。 茨城県の税理士会竜ヶ崎支部の会員15名が、支部旅行で長野にやってきました。その日の宿泊先の温泉に着いて、竜ヶ崎支部長から電話をいただきました。
 
 11日の昼ごろ、善光寺にお参りすることを聞いていたので、そこへ顔出ししようかとも思っていました。が、支部長の声を聞いたら、竜ヶ崎支部の皆さんにお会いしたくなり、気が付いたら宿泊先に駆け付けていました。
 
 竜ヶ崎支部は、会員数が110数名で長野支部の約半分です。女性会員は20名弱だそうです。今回の支部旅行にも、女性会員は4名参加していて、年代を越えて皆さん楽しまれていました。
 いろいろな方とお話しさせていただきましたが、個々に長野支部会員とも馴染みがあり、意外な出会いと繋がりに嬉しくなりました。
 
 竜ヶ崎支部長とは5年来のお付き合いです。本会で一緒に2年間、企画部委員として活動したことがきっかけでした。その後竜ヶ崎支部長に就任。現在2期目を務めています。
 私は、本会企画部委員の後広報部委員を経て現在支部長。同じ時期に支部長職を担うことに、心強いものがあります。またその関係で、竜ヶ崎支部旅行に顔出しできました。
 
 各支部それぞれに個性があり、このような交流は今後の支部運営にも大変参考になります。
 今回は、個人的なお付き合いと強引さでお邪魔してしまいましたが、広い範囲での会員同士の交流が広がればいいと思っています。それが支部間同士の交流となり、税理士会としての地盤固めにもなると考えています。
 
 自分が所属する支部だけに留まっていると見えないものも、県連や本会で活動したり、他支部との交流をしたりすると、気が付くことがたくさんあります。それは、会務運営に関することだけでなく、税理士としてまた一社会人としての気づきです。
 それだけに多くの支部会員が支部活動に積極的に参加することを望んでいます。
 
 「元気を出して、勇気を持って!」
 竜ヶ崎支部長から教えていただきました。
 | 
 04:28, Saturday, Jul 11, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |