「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
29
30        

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ ナガノパープル  ¦ トップページ ¦ 養育費 ≫


成年後見申し立て
 Kさんの成年後見人の申し立て手続きをしています。

 Kさんは、何年も前に夫を亡くし、今、施設に入所しています。子供はいなく、姉妹だけですが、普段は全く交流がなく、姪に当たる人が一人いるのは、私も知ってはいるのですが、お会いしたことがありません。
 Kさんは会社の役員でした。しかし体がだんだん弱るようになって、役員も辞任し、その会社の役員でもある会長夫婦に支えながら現在に至っています。

 いよいよ後見制度を利用する時が来ました。
 後見人候補者は、他人であるこの会社の会長です。
 会長夫婦の今までのKさんに対する尽し方には頭が下がります。他人であるにも拘らず、Kさんが施設に入所して以来、ずっと見守り続けているのです。

 成年後見人の選任申し立てには、Kさんの親族(推定相続人)の同意書が必要になります。つまり会長がKさんの成年後見人になることの同意書です。
 Kさんの親族関係とその所在は、調査すればすぐ分かりますが、問題は、その方たちが高齢のため判断能力がない状態になっていて、同意書をとれない場合です。
 さ〜困った。どうするか!

 長野で活躍している税理士のN先生は、施設に入所している他人の成年後見人になりました。その人は、親族は全くいなく、施設から依頼があって引き受けたそうです。

 私の場合は、成年後見監督人を何人も引き受けていますが、成年後見人はなかなか引き受けづらいものがあります。

 今申し立ての手続きをしている会長にしろ、税理士のN先生にしろ、他人のために、その人の一生を見守る立場を引き受けることは、なかなかできません。
 でもそういうことを必要とする世の中になったのです。税理士として依頼されたとき、どうするかが今後問われていくでしょうね。
 
05:23, Tuesday, Sep 08, 2009 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE