| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 6月がスタートしました。 今月は16日に税理士会長野支部の総会が開催されます。会員の手元には、昨日までに総会議案書が届いたと思います。
 
 21年度の事業につきましては、担当常務理事が中心となって各部の活動が計画通り実行されました。そこに会員の皆様が協力して、税理士会の資質を向上させることが出来たと思っています。
 
 22年度の事業計画は、21年度のものを引き継ぎ仕上げの年度とする思いを込めました。
 税理士法の改正が検討される中、税理士としていかに地域に貢献していくか、また他の士業との協働をどのように行なっていくか、そして税の専門家としての知識を身につけながら、税理士会が必要とされる行動を外部に発信していきたいと思っています。
 
 会務には、会員一人一人が出来る範囲で協力していただきたいと願っています。支部定例会に出席することも一つです。税理士会全体が、今どの方向に向かっているのかを見定めながら、税理士会の一員であることを意識して活動していただけたらと思います。
 
 総会議案書は、多くの役員の手によって完成しました。昨年度は、緊張の内に手にしましたが、今年は感無量です。
 | 
 05:04, Tuesday, Jun 01, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |