| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 長野県税理士協同組合長野地域総代会が開催されました。長野地域では総代が22名でそこに支部三役が加わり、議事が進行されます。 地域長は、支部副支部長の立場でもあります。
 主なる議題は、6月17日に開催される長野県税理士協同組合の通常総代会の議案の審議でした。立派な内容に出来上がってきています。
 
 長野地域(長野支部)では、税理士が218名いますが、うち組合員になっている人は216名で加入率は99.1%。100%加入の地域(支部)は、上田、信濃中野、大町地域(支部)です。
 
 税協は、購買事業、保険事業、教育情報事業等積極的な活動をしており、その恩恵を組合員が受けていることは勿論ですが、支部の事業にも協力をいただいています。
 平成21年度の長野支部主催の支部特別有料研修でも費用負担をしていただきました。22年度の研修にも協力いただけることになっています。
 この研修は、支部会員のためのものですから、組合員になっていなくても恩恵を受けたことになります。支部活動を支えてくれる税協ですから、支部会員も税協の組合員として協力をしていくことも必要かと、改めて思いました。
 
 総代会の後の懇親会も、全員が出席し、楽しいだけでなく総代の力強さを感じました。
 こうしたパワーが、一つ一つの活動につながっていくのですね。
 | 
 05:07, Wednesday, Jun 02, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |