| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 夕方から夜に掛けての会合が続いています。 税理士会長野支部総会の翌日は、長野県税理士協同組合の通常総代会でした。長野支部長は、総代会後の懇親会にのみ来賓として招待されます。
 
 午後4時よりスタートした懇親会は、役員他大勢の総代や関連業者が集まり、盛大に開催されました。もちろん本題の通常総代会も成功裏に終了したようです。
 
 支部総会を主催し、他の関連団体の総会にも出席し、税協の懇親会にもお声が掛かり、こうした経験からいつも思いを馳せるのは、無事終了させるまでに支えた陰の力です。
 支部で言うならば、支部長は表舞台に立ちますが、その舞台を支えてくれた役員や関係部委員、事務局員は表に出ることがありません。しかしそうした協力者一人ひとりの「知恵と行動力」があって、総会や懇親会が運営されるのです。
 そこに列席される方々一人ひとりが少しでも満足いくよう気が配られ、セレモニーが終了するのです。
 
 規模に関係なく、それに拘わる人たちのご苦労は計り知れなく、やはりトップに立つものは、「支え」に対する感謝の念を忘れてはならないと思います。
 
 来週も夕方からの総会出席が続きます。来賓としての出席が多いのですが、そこでも「陰の力と支え」を充分に感じ取ることが出来るのでしょうね。
 | 
 12:31, Friday, Jun 18, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |