| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 長野優良法人会の通常総会に出席してきました。 平成21年度の事業報告及び収支決算報告の承認、平成22年度事業計画(案)及び収支予算(案)承認がなされ、更に役員改選がありました。
 
 その後の講演会では、株式会社良品計画の代表取締役社長金井政明氏が「消費社会と無印良品」という演題でお話しくださいました。
 金井氏は豊野の出身です。
 無印良品の目指している方向を中心に過去から未来への夢を形にする想いを聴いて、今までの自分の考え方の振り返りになりました。
 
 一般的には、「これがいい」と思わせる商品を開発し販売する・・ことがほとんどだと思います。しかし「これがいい」ではなくて「これでいい」という満足感、「が」でなく「で」での満足感を与える商品を開発提供することを第一としているそうです。
 「で」は中途半端な妥協でなく、「で」の中に最高の満足感を与えるということです。積極的「で」です。
 
 また、想いがあればアイディアは降ってくる、アイディアは情報と情報の組み合わせで、生産者のことも考慮する商品が大切等々、中身の濃い話でした。
 
 懇親会は、優良法人に関係する税理士も何人か出席し、更には場所を変えての税理士5人での2次会は、これまた盛り上がりました。  帰宅の遅い日が続いています。後は関東信越税理士会と県連の総会です。
 | 
 05:10, Wednesday, Jun 23, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |