| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 長野市内は、今シーズン初の大雪。雪かきに精を出しました。 
 今は、星がきれいに出ていますが!
 
 15日から研修に出かけていて、昨夜帰宅したら、雪で玄関に辿りつけないほど。車庫からほんの4〜5mの距離ですが、風の関係かいつも雪が吹きだまりになる通路で、膝近くまで積もっていました。雪かきをしながら玄関にたどり着いた状態です。
 
 このすごい降雪。事務所の駐車場の雪かきを今のうちにやっておかないと、月曜日の朝が大変!と夕方6時ごろ事務所に行ってみました。
 まあ!、事務所の駐車場は雪原となっていました。歩行者がよく通り抜けをしていますが、足跡一つない。でも昼間職員の誰かが事務所に来たらしく、少し雪をかいてありました。
 
 さあてやるぞ!の気合は入ったのですが、雪が重くて大変でした。
 ちょうど半分位かいた時でしょうか、車が1台ス〜と入ってきました。職員が気を利かせて雪かきに来てくれたのです。すごく嬉しかった。
 広いことが自慢の駐車場。それだけに雪かきは大変です。すべて人力。しかしこのお助けマンの職員は、若いだけあってスイスイと片づけてくれます。
 駐車場の隅に雪の壁が出来ました。今までにこんな雪の壁ができることはありませんでした。その位たくさんの雪が降ったということです。
 
 駐車場の次は、事務所の周りの歩道です。雪の中に足を突っ込んでの歩きは、歩きにくかっただろうなあ〜と思いながら片づけました。
 
 税理士のK先生が言っていました。
 「一人でやると0.8の力。二人なら2.2。5人なら5.5の力になる。」
 
 雪かきは、いろんなことを考えながらやることができますから、私にとって辛いことではありません。しかし、事務所の駐車場が雪原になっているのを見た時、ちょっと気持ちが引けました。それだけに、自主的に雪かきを手伝いに来てくれた職員の姿を見た時は、ほんとに嬉しかった。
 K先生の言葉を思い出したのも、雪片づけが終りに近いころでした。
 
 今朝、腕の付け根が筋肉痛です。
 | 
 05:11, Monday, Jan 17, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |