| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 県下税務署幹部と税理士会長野県連との協議会が開催されました。毎年この時期に開催されている協議会で、税理士会からの要望事項、税務署からの要望事項をそれぞれ持ちより、その事項に対し回答することにより、認識を改めまた共有する協議会です。 
 税理士会からの要望事項は、各支部で行われた企画部懇談会で出された意見が基になっています。
 
 税理士会からの要望事項は、大きく次の5項目について出されました。
 1 税務調査関係
 2 税務支援関係
 3 電子申告関係
 4 書面添付制度関係
 5 その他
 
 電子申告関の項目において、電子申告の受け付け時間の拡大及び最終的には24時間体制になるよう要望を出しました。
 それに対し、今年1月17日から3月15日までは24時間体制での受付を、また3月決算に対応するため5月27日・28日・30日・31日は、8:30〜22:30の受付とするそうです。これら以外は通常通り。
 
 書面添付制度関係で、書面添付率向上させるためにも、意見聴取の件数、意見聴取後調査に移行した件数及び書面添付率の公表の要望に対し、回答は次の通りです。
 
 関東信越局管内
 書面添付数 26,396件(書面添付割合 8.4%)
 意見聴取 845件(3.2%)
 調査移行 603件(71.4%)
 
 長野県内
 書面添付数 5,045件(書面添付割合 12.2%)
 意見聴取 204件(4.0%)
 調査移行 138件(67.6%)
 
 書面添付については課題の多いところですが、長野県全体では他県連より割合が高くなっています。
 
 その他詳細は、長野県連の会報「やまなみ」に掲載されますので、そちらで確認をしてください。
 
 
 | 
 05:14, Thursday, Jan 27, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |