| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 税理士会長野支部の福祉厚生部会が開催されました。ご苦労会を兼ねての部会で、支部長、筆頭副支部長に声がかかり出席しました。 
 この日は東京で会議があり、とてもスタート時間には間に合わず終り頃になるけれど顔出しをさせてもらう約束でした。ですから席も用意しないで頂きたい、皆さんの顔を見るだけでもいいから・・とお願いをしておきました。
 
 東京は寒かった。戻った長野も寒かった。
 けれど会場に駆けつけて出迎えてくれた久保田部長を始め部員の方たちの気持ちが温かかった。
 場所が分からないと電話したら、寒い中コートも着ずに迎え出てくれた藤沢副支部長の笑顔も嬉しかった。そして遅れてくる私のために、食べやすいようにと特別料理を用意してくれてたその気遣いに胸一杯。
 
 福祉厚生部は、県連にも本会にも設置されていない支部だけの部です。
 事業活動の目的は、支部会員の懇親を深めることにあります。そのために、年1度支部旅行を計画し、大勢の会員で親睦を深めます。
 支部長になって初めて支部旅行に参加しましたが、1度参加するとハマります。そして普段では見ることのできない、会員一人ひとりの輝きに出会うことができます。いつしか、この支部旅行が楽しみになりました。
 
 支部長を担い、こうして支部会員と色々な形で交わることができたこと、そして寒さを一瞬にして暖かくしてくれる会員たちの心遣いに出会うことができたことも、大きな恵みと実りになっています。
 ゴールが見えてきている今、一つ一つが懐かしさを覚え始めています。
 | 
 05:32, Friday, Jan 28, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |