| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 平成23年度長野市男女共同参画促進サポート事業である優良事業者選考会が行われました。 この優良事業者とは、次のいずれかに該当する事業所で、自薦他薦を問いません。審査員が内容を吟味して選考します。
 
 1 女性の登用・・・職域にとらわれない職域の拡大や女性の登用などを積極的に行っていること
 
 2 仕事と生活の調和・・・ワーク・ライフ・バランスの視点から、性別にとらわれず、働く者がその状況の応じて多様な働き方が可能であること
 
 3 人権に対する配慮・・・人権に配慮し男女が共に働きやすい職場間居ぷづくりのための積極的な取り組みを行っていること
 
 4 その他・・・男女が協働して参画する社会づくりに積極的に取り組んでいる
 
 女性の登用等については、役職についている、つまり政策決定の場への登用のある企業が増えてきています。また給与体系についても男女の格差がない企業が結構あります。
 
 ワーク・ライフ・バランス面からは、育児・介護休業の取得者が増え、復帰しやすい環境作りに努めている企業は増えています。次世代育成支援「行動計画」の整備を行い所定が労働時間の短縮等に心がけている企業もあります。
 
 またセクハラ等各種相談窓口を設け、セクハラ等の社内研修も実施しています。企業によっては、全員がマニュアルを所持しています。
 
 各企業のこうした取り組みは確実に広まりつつあり、我が事務所においても導入できる部分は、実施しています。
 
 平成23年度長野市男女共同参画優良事業者は、八十二システム開発株式会社と東京法令出版株式会社に決定しました。
 | 
 05:03, Wednesday, Dec 21, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |