| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | すご〜く楽しい時間を過ごしました。この3月まで一緒に税理士会長野支部の重責を担ってくれたメンバー、旧三役との忘年会です。 今夏に御苦労さん会を兼ねての京都旅行の反省会以来ですから、それはそれは盛り上がりました。
 
 このメンバーとの関係は、近すぎず遠すぎず、しかしこうして集まった時にはワイワイと楽しむことをします。何の気兼ねもなく、ポンポン飛び交う言葉は、其々の立場を尊重しつつも更に深い結びつきに繋がっていきます。
 
 自称「永遠の専務理事」のY岸先生。こうした集まりの準備をしてくれましたが、次回の集まりや旅行も段取りをしてくれることでしょう。申し訳ないな!と思いつつ、期待をしてしまいます。
 こうした時間は、心身ともに元気にしてくれます。
 
 M松先生がこのコーナーを読んでいてくれて、その話が出た時は嬉しかった。
 
 F澤先生の、あの柔軟な気持ちと言葉に皆が誘いこまれます。
 
 K岩先生のニコニコ顔を見ていると、更に酒が進みます。
 
 W辺先生は、PTA会長の任期が間もなく終了するそうで、残念(?)がっていました。意外な一面です。
 
 K井先生は、今年の9月に「ジジ」になったそうです。しかし今は、孫よりも娘の方に気持ちが行っているとか。これもまた意外な一面です。
 
 H林先生は、女性としての存在をしっかりアピールしてくれます。子育てをしながら、毎日を頑張るママ税理士です。同じ女性として素晴らしいと思います。
 
 こうした仲間に恵まれていることに、改めて感謝です。仕事上のお付き合いだけでは成り立たないこうした恵みは、2年間という短い期間に頂きました。それが少しずつ育っています。
 来年にみんなで行く旅行の話も出ました。
 
 執行部にいた時よりも一緒に行動する時間は少ないのですが、密度は濃くなったような気がしています。
 
 | 
 05:00, Thursday, Dec 22, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |