| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 仕事ではあったけれど、東京四ツ谷へ行ってきました。 四ツ谷駅を降りてからのこの気持ち。懐かしい想いにとらわれ、30数年前に暮らしたこの地域のにおいが、まだ漂っていました。
 
 税理士試験合格に向けてのラストスパート。そんな人生を送った場所です。
 親からの仕送りはなく、働きながら勉強をしました。働くといっても専門学校の教壇に立ち、所得税を教えながら自分も勉強したのです。
 その専門学校も四谷にありました。そのビルへ行ってみたら、今は公認会計士事務所と弁護士事務所が入っていました。
 
 当時よく通った店も健在であり、今もこの地域で生活しているような錯覚。
 住んでいたアパートは、女子専用で風呂はなくトイレは共有。4畳半に簡易な流しと小さなガス代があるだけ。四谷神社の真ん前でした。
 春は神社の桜が満開になり大勢の人たちがお参りに来ていました。また税理士試験日の1週間前ぐらいに神社でお祭り。遅くまでの騒ぎに悩まされたことも思い出します。
 12月、税理士試験合格の連絡も、この四ツ谷のアパートで受けました。
 
 時間がなくて、このアパートまでは足を延ばせませんでしたが、私の人生にとって重要な時間を占めたこの四谷地域は青春そのものです。
 | 
 04:52, Thursday, Jan 26, 2012 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |