「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2015年 8月16日

戸隠西岳P1尾根
 どうしてまあ〜天気はあまり良くなかった。青空はあったが、山上はガスっていて目的は少ししか達成できなかった。

 戸隠西岳のP1尾根は昨年の秋に登った以来である。
 鎖場が多く、ここには鎖が欲しいなあ〜という所には鎖が設置してなかったりで、結構楽しめるルートである。
 西岳から戸隠まで縦走する1日は充実したものになる。

 今回はP1尾根を登り上げ、P2まで行ってみるつもりだった。
 それにはP1からの見通しが良くなければいけない。

 P1まではかなり早く着くことができた。それでも4時間弱はかかっている。
 P1からP2を目指していよいよだ。
 切れている岩稜のすぐわきを藪漕ぎしながら進んだ。ガスっていて先が見えない。目視ができないのだ。
 
 ふと気弱になって・・・やめようかあ〜。
 振り返るとP1が見ていた。ガスの中、P2へ続くマッチ箱を確認し、さあ〜7とガスが切れたときにP2を確認できたので、引き返すことにした。
 登りの藪漕ぎは下り以上である。
 かなりの時間を要してP1に戻った時にはへとへとだった。ちょっと心残り。天気と睨めっこして、また次回に!

 そんなP1〜P2への挑戦は、結果、花の山歩きと変わった。たくさんの花は心を癒してくれた。




 正面に西岳

RIMG2387b














 こうした岩稜が面白い

RIMG2389b














 深い谷になっている。

RIMG2392b














 蟻の戸渡

RIMG2419b














 ダイレクト尾根

RIMG2428b














 P1からの西岳

RIMG2393b














 P1は弁慶岳という。

RIMG2394b














 P1から下りP2を目指す。振り返るとP1が。

RIMG2402b














 P1の南側はこうして切れている。

RIMG2404b














 やっと現れたP2。しかしすぐガスの中に。

RIMG2403b














 ガスの中に何とか確認したマッチ箱。

RIMG2407b
 

05:41, Sunday, Aug 16, 2015 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE