東京国立博物館で開催中の「運慶ー祈りの空間・興福寺北円堂」の展示会。少し前に東京出頭したときには行けなくて、この連休にちょうどいいわと日帰りで足を運んだ。 久しぶりの上野公園。天気がいいから、上野公園をブラブラ歩きな … 続きを読む
戸隠33窟NO23(中窟途中でした)
秋が深まった。雪が来るまでは戸隠窟探しを続ける予定である。 前回は東窟から岩壁の基部を伝って中窟を探す予定であったが、スラブの谷に阻まれて断念した。ならば、谷のトラバースをせずに下から尾根を登り上げたらいいのではない … 続きを読む
戸隠古道(一の鳥居~小鳥ヶ池)
女子会が再開して波に乗っている。先月は下北半島の仏ヶ浦に行った。今月は戸隠古道を歩くことにした。一の鳥居をスタート地点に中社までの予定。天気予報は上々だったのに、ちと薄曇り。メンバーの女子は晴女だから雨は大丈夫!とさわ … 続きを読む
戸隠33窟NO22(金窟・鷲窟・日中窟・東窟)
戸隠33窟探しはまだ終わらない。それでも残すところ3窟となった。岩壁の高所にある大隈窟と小隈窟は登れないので未登の数には入れていない。 残りの3窟は、知恵窟・中窟・仙人窟である。知恵窟は3回探してみたがまだ出合ってい … 続きを読む
戸隠「大澤通」探しNO2
戸隠33窟探しをしているときに、大澤通なるものがあることを知ったのは3年前。一不動から裾花川源流に降り立ったのはこれで4回目だ。前回は2024年8月5日に、夏休み中にテント泊で大澤通を探すための下見に来ている。 しか … 続きを読む
狢郷路山(ムジナゴウロヤマ)と葛山~頼朝山
なかなか秋晴れに恵まれない。今日の天気予報も14時ぐらいから雨マーク。昨夜も雨が降っていたので、笹薮は濡れているだろうから、今回も戸隠窟はダメ。 どこにしようかなあ~と考えて、少し前に行った狢郷路山を南から見てみよう … 続きを読む
おしどり隠しの滝と御射鹿池
どういう訳か、御射鹿池へは蓼科に足を運ぶたびに訪ねている。坪庭ヲォークの物足りなさを御射鹿池からおしどり隠しの滝に行ってみることにした。おしどり隠しの滝は初めてである。 駐車場からこの馬頭観音がたっているわきの道を進ん … 続きを読む
坪庭
久しぶりに八ヶ岳の坪庭を歩いた。今日は姉弟会。天気が良く、ゆっくりとした時間が至福の時だった。 初めての横岳神社。ロープウェイを降りてすぐ。パワースポットらしい。 横岳神社からの坪庭に続く道。こうしてみると結構な登りに … 続きを読む
箱山~鴨ヶ嶽
予定がいっぱい詰まっていて、山はこの日と思っても天気の巡り合わせが悪い。仕方ないから今回は薮漕ぎのない里山にしようと、何となく山ノ内方面に行ってみた。 そこで目に付いたのが箱山。こんな時でしか登る気にならないだろうし … 続きを読む
狢郷路山(ムジナゴウロ山)
3連休のうち2日間は仕事だった。最終日には絶対山に行きたい!という思いから、戸隠33窟の中窟を目指したのだが、途中雨に降られ引き返してしまった。天気予報と違うじゃん・・・て思っていたら、瞬く間に天気に。 駐車場まで戻 … 続きを読む


