滝倉山

 東又谷へ来たのは今シーズン3回目。剣岳北方稜線を繋げるために何回も足を運んでいるのだ。
 今回狙ったのは滝倉山。一昨年の残雪期に僧ヶ岳~駒ヶ岳を縦走し、赤倉の頭(アカクラノズッコ)で引き返している。滝倉山を目の前にして時間切れだった。
 
 今度狙ったコースは、赤倉谷を遡行した時のテン場をベースキャンプとして赤倉尾根を攻めて赤倉の頭まで行くルート。赤倉の頭から滝倉山をピストンするのだ。できるか、やってみなければ分からない。やるしかない!

 初日はベースキャンプまでなので、ゆっくりとスタートした。曇り。しかし明日の滝倉山までのアタック日は天気が約束されている。心軽くベースキャンプまでたどり着き、さっそくの宴会に入った。
 まもなく15夜。月明りが一晩中テントを照らしてくれた。

 2日目は明るくなると同時にスタート。
 素晴らしい天気だ。
 急登で赤倉尾根に取り付きガンガン進んでいく。左手にはモモアセ谷や小清水谷が現れ、やがて毛勝山が見えてきた。赤倉の頭へは3時間で到着。素晴らしい眺望が広がる。残雪期に立ったこの場所であるが、雰囲気が全く異なる。ここから滝倉山まで4~5時間かかる予定だ。
 さあ~急ごう。
 藪をかき分け、滝倉山の前衛峰を二つ越し滝倉山には12時に到着した。

 山頂には「滝倉山」のプレートが設置され、お地蔵さんが鎮座していた。お地蔵さんは抱き地蔵という。石川のムカイさんとキタガワさんお二人が設置されたのだ。

 滝倉山は3回挑戦した。3回目にたどり着くことができた。これで剣岳北方稜線のうち、滝倉山~毛勝山を残すのみとなった。これが難題なのだ。

 滝倉山山頂から毛勝山までのルート確認しながらビールタイムを楽しんだ。
 
 暗くなる前にベースキャンプに戻らなくてはならない。登りが6.5時間だったから下りは5時間ぐらいか。といってもアップダウンが結構あるのだ。
 山頂に立てた喜びを抱きながら、ひたすらベースキャンプを目指した。

 

2018年9月22日~24日 ルート図

 

アキノキリンソウが咲いていた。

 

東又谷に入ったが靴をぬらさずに行くことができるルート。ここがキーポイント地。水がきれいだ。

 

ベースキャンプから。紅葉がわずかに。

 

フジテンニンソウ

 

2日目夜明けの赤倉谷。

 

赤倉尾根に登りあげると見えてきたモモアセ谷。

 

赤岩尾根を進んでいくと毛勝山が見えてきた。

 

奥に剱岳。右に毛勝山、左に西谷の頭。剣岳からの北方稜線が一望だ。

 

間もなく赤倉の頭。紅葉がきれいだ。

 

赤倉の頭から滝倉山までのルート。一番右が滝倉山。う~ん、遠い。ここから滝倉山山頂まで3.5時間かかった。

 

赤倉の頭から駒ヶ岳。駒ヶ岳からここまでの稜線は残雪期につなげているが、あ~素晴らしい。

 

剱岳が近くなっている。左は西谷の頭。絶景だ・・・!

 

ゴゼンタチバナの実

 

滝倉山の前衛峰である作ノ丞の頭から滝倉山。

 

サンナビキ山とその後ろには後立山連峰。

 

12時。滝倉山に到着した。

 

抱き地蔵だから抱っこした。

 

剱岳

 

右に毛勝山、左に剱岳。剣岳までの北方稜線。滝倉山から毛勝山までの未踏破ルートを確認。

 

白馬三山。

 

鹿島槍ヶ岳(右)と五竜岳(中央)、左に唐松岳。

 

作ノ丞の頭で見つけたシラタマ。

 

ミネウスユキソウ