東山~明神岩

 1週間前の笠山登頂に少し自信が出て、もう少し山歩きをしてみようという気持ちになってきた。天気はいい。仕事が忙しい時なので、半日ぐらいで行って来れる山はないかと・・。

 以前から気になっていた上田の里山。東山を中心にいくつかの岩稜があるらしい。3時間ぐらいで周遊できるらしく体力的にも丁度いい。

 車を止めてすぐに歩きだす。初めての山に、久しぶりのワクワク感。苦労することなくすぐに夫婦岩に着いた。下から見上げただけでは面白くない。登り上げなくちゃ。夫婦岩のピークに立ちいつもの儀式。久しぶりだ。ここから藪を漕いでいく。これも久しぶり。少し調子が戻ってきたかな。

 舟窪古墳は5基あるとのことだ。1か月前に行った壱岐の古墳とは比較にならないぐらい小規模だが、一つ一つのぞいてみた。

 舟窪古墳からまた藪漕ぎをして地図にある三角点を目指す。標高695.5mの点名・紅平。ここからは眺望よく、塩田平と独鈷山がよく見えた。

 稜線から下って博打岩。基部から博打岩まで登ってみると、岩の中に博打台なるものがあった。ここから東山を目指す。らくちんな山歩きで、今の私にはちょうどいい。東山山頂にはベンチが設置されていた。でも木々が邪魔であまり眺望はよくないわ。ここで一休みして二つ岩に。

 二つ岩は、上に立つだけでその高度感が分からない。難なく通過して鉄塔の下にある三角点を目指す。点名・諏訪形。眺望はない。ここから大岩を目指してまた藪漕ぎ。これが楽しいのだ。バラがたくさんあって痛かったけれどね。大岩からは明神岩がよく見えた。大岩の基部に降り立って上を見上げる。クライミングシューズを持ってくればよかったかな。

 明神岩のピークに立ったら気分いい。ここから懸垂下降してまた登り上げたらどんなに楽しいだろう!単独だからそれができないのが残念。

 ゆっくり歩いて、藪漕ぎもして、そして誰にも会うことなく静かな時間を過ごすことができた。山に対する意欲が少しずつ湧いてきた。7月の夏山シーズンまでには完全復帰したいわ。

2023年3月11日 ルート図

歩きだして簡単に夫婦岩。基部正面から岩に登り上げてみた。

夫婦岩のピークでいつもの儀式。久しぶりだわ。

こんな藪の間を歩いて行った。

舟窪古墳。5基の一つ。

古墳山の山頂。標高655m。

点名・紅平。

博打岩を下から見上げる。あそこまで登ってみなくちゃ。

博打岩の中。

博打岩の上からの眺望。独鈷山だ。その左のピークは無名峰。春霞でちょっと残念。

稜線に戻って適当に歩いていく。気持ちのいい空間。

鉄塔に下にある三角点。点名・諏訪形。

大岩を下から見上げてみた。これなら登れそうだ。

大岩から見えた明神岩。

明神岩のピークとその右奥に大岩が見える。

明神岩からの眺望。右に独鈷山、左のピークは富士嶽山?

明神岩の基部に降りてみた。

最後はこのような道をゆっくりと歩いてゴール。