霧隠峰(きりがくれほう)

 真田の山に通い続けている。今年は3月に入っても雪が降り、2000m以下の里山でも残雪が多い。しかも高山と違って雪が締まらず、ずぶずぶでラッセルが大変だ。

 前日も降雪があり、私の居住地では20センチの雪が積もった。どうしようか迷ったが、やはり真田の山に行きたい。しかも3回目のリベンジなる霧隠峰を目指したかった。

 今回もだめかもしれない。でもほかに登る山が考えられなかったので、足は真田に向いた。もう行くしかない!

2024年3月24日 ルート図

 2週間前より奥まで車で入れた。作業道を歩いていく。腐った残雪で歩きづらくチェーンアイゼンをつける。雪の少ないところを選びながら高度を上げ、目的の霧隠峰の東峰(第1峰)に立つことができた。

 この季節に来た人は少ないだろう。雪がなければ簡単に来ることができると思う。それだけに苦労して3回目のリベンジでピークに立つことができたのは嬉しかった。

 四阿山と根子岳が正面に大きく見える。妙高山や火打山、北アルプスの後立山連峰も素晴らしい。北アルプス南部は霞んでいたが、乗鞍岳が確認できた。霧隠峰は西峰(第2峰)がある。今日は時間切れなので、また次の機会に。

 久しぶり(?)の充実した山歩きに満足、満足でした。

達磨岩の基部を何回も通っている。次回は達磨岩を登ってみたい。

今回は沢を少し遡行して、途中から斜面に取り付き作業道に出る。作業道を進んでいったら分岐。この分岐を左に行く。

左の作業道を登っていったら正面に目指す霧隠峰(東峰)が現れた。今回リベンジなるか!

かなりの急登の尾根を登ることにした。左に目指す霧隠峰。テンション上がるわ。

途中、妙高山や火打山がきれいに見えた。

 尾根を登り詰め適当なところで霧隠峰を目指し北に方向を向ける。雪が重たくラッセルが大変。

 やがて霧隠峰の基部まで来た。もう一息でピーク。岩場に雪が乗っているので慎重に足を置く。

霧隠峰のピークが目の前。雪がなかったら、この岩のピークに立っただろう。ちょっぴり残念。

さらに北に回り込んだら奇岩が。登りたくてウズウズする。

第1峰の霧隠峰(東峰)のピークから四阿山とその左に根子岳の素晴らしい姿。

少し霞んでいるけれど後立山連峰。

正面にうっすらと乗鞍岳。

正面に達磨山。今年になって登った。

 時間切れで第2峰の霧隠峰は次回。

下山途中、第1峰と第2峰の霧隠峰が確認できた。右が第1峰でピークに立った。左が第2峰。次回ね。