ロンドン

2019年4月26日   ロンドンでのいち仕事(?)は、キングスクロス駅の英国図書館近くにあるRNIBを訪ねることだった。  盲人用具を扱っている協会で、イギリス製の盲人用腕時計を購入するためだ。音声時計ではなく指で触る … 続きを読む

ロンドン

2019年4月25日  約12時間のフライトでロンドンに到着した。  入国審査を受け、荷物をピックアップスタところで選手団と一緒になる。思わず駆け寄ってしまった。  息子は元気な顔をしていて、「飛行機の中では爆睡した。」 … 続きを読む

フライト

 搭乗前に、選手団と会えることができた。今回出場する選手は、男子2人、女子4人。みんなキラキラ輝いていた。   マネージャーの安田さんと。   女子選手の伴走者の金太郎さんと。   打ち合わ … 続きを読む

出国

 いよいよイギリスへ向かう時が来た。出国手続きは終了し、嬉しかったのはラウンジで息子と少しの時間を過ごせたこと。  集合時間に間に合うよう、息子は搭乗口へ走っていった。  頑張れ!  ワクワクする! 出発前 ラウンジで

鍋冠山~からたきの峯

 石川県から紀代美さんがやってきた。長野の藪山を登りたいとやってきた。どこにしようか・・・。ここのところ朝日村の山にハマっていて、ならば烏帽子岳の南東の鍋冠山からからたきの峰の縦走をしよう!と御馬越の林道ゲートまで車を走 … 続きを読む

東太郎山~大峯山

 すっきりしない天気予報だけれど、じっとはしていられない。どこにしようかと迷った挙句、20年ほど前に登った東太郎山から、まだ未登頂の大峯山を歩くことにした。  なるべく人が入らないルートを読図と地形を照らし合わせ、少しは … 続きを読む

烏帽子岳リベンジ

 2週間前にチャレンジした朝日村の烏帽子岳。ラッセルに時間がかかって山頂目前で引き返した。それからズ~と心に引っかかっていた烏帽子岳。もう雪はしまっただろうと再度烏帽子岳を目指した。  寒い早朝だ。  1日中気温は上がら … 続きを読む

烏帽子岳

 長野県朝日村に烏帽子岳という山があるのを知ったのも、南川金一氏の著書『続 山頂渉猟』であった。  1週間前に仏谷のピークに立った時には、鉢盛山や小鉢盛山がよく見えたが、その前に存するはずの烏帽子岳は確認できなかった。名 … 続きを読む