今の季節、中央アルプスが面白い。 2000m以上の山でまだ登っていない山に大島山があった。念丈岳の南に座する山で2158mである。 南川金一氏は松川ICの近くのホテルから歩いている。 私は高森カントリークラブを抜 … 続きを読む
藤澤先生第13弾(一週間のご無沙汰です)
先週末は仕事でじっと山を我慢していた。藤澤先生は、夫婦と愛犬シェリーとと充実した2日間だったらしい。あ~なんて幸せいっぱいの家族なんだろう! 以下藤澤先生からのメッセージです。 21日の日曜日に初めて … 続きを読む
戸隠山
久しぶりの戸隠山。 登山は初めて!という若い(?)AさんとTさん二人と一緒に宴会登山を楽しんだ。 初めてなのにいきなり戸隠山?と、周りの人たちにビックリされたらしい。でもこの二人、普段は高所で仕事をしているから何の … 続きを読む
藤澤先生第12弾(相変わらず好調維持)
来ました!藤澤先生のキノコ。しかしいつもながらすごいねえ~。どんどんファンが増えています! 以下藤澤先生のコメントです。 秋のキノコシーズン充実期です。左奥がナラタケ、右奥はムキタケ(通称はカタハ)、手 … 続きを読む
水沢山~大棚入山
先日、南川金一氏と電話で話す機会があった。 その時はもう~舞い上がってしまって、肝心なことはすっかり頭から抜けてしまっていた。一つ覚えているのは、大棚入山の近くの山に登る予定がある・・・ということだった。 大棚入山 … 続きを読む
八幡山
八幡山と名の付く山もあちらこちらに存するであろうが、今回目指した八幡山は、私が尊敬する南川金一氏が執筆した「山頂渉猟」で紹介されている金峰山から南西にせり出している八幡尾根にある2088mの山である。 地図を眺めてい … 続きを読む
東又谷・貫ノ寺谷
今シーズンの沢納めは、また東又谷。今季4回目となる。行くたびに東又谷のいろんな姿に出会い、この地域にのめり込んでいく自分がいる。 東又谷の主(あるじ)二人の知り合いになれ、秘密(?)のBCで一夜を明かす楽しみも経験し … 続きを読む
藤澤先生第11弾(10月も好調)
10月も好調!と藤澤先生からメッセージが届きました。皆さんにご披露いたします。 以下藤澤先生からのメッセージです。 10月1日の秋祭りも終わりほっとしているところ。お祭りの様子は8日にSBCニュースワイドでも放映され … 続きを読む
アジアパラ陸上5000m金
10月12日日本時間20:53スタートの5000mで、息子の堀越選手は金を獲得した。今回も競技の様子はわからず、競技終了後約1時間して結果がネットに公開された。それまでの時間の緊張感と言ったら・・・。 http://g … 続きを読む
アジアパラ陸上1500m銅メダル
アジアパラ陸上1500mは、10月11日の日本時間22:31スタートした。たった5分弱の時間ではあるが、日本にいて様子が分からずに緊張した私。 息子の堀越選手は銅メダルを獲得した!自己ベストではなかったが、いい走りを … 続きを読む