「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2014年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2014年11月18日

藤澤先生の秋祭りニュース5
 またまた、お祭り。長野商業とすき亭さんの間くらいにある養蚕社の祭りです。

 その名前の通り、お蚕さんの神様です。
 このあたりは昔、養蚕している方が多かったようです。そう言えば、わたくしが中学生のころ、このそばで桑の実をよくたべたもんね。
 これが美味しいんだ。懐かしい。

 写真にある縁起物に保食神と書いてあるオンべがついています。これは、ウケモチノカミとよむのですが、お蚕さんのまゆげから生まれた神様らしいです。

 そんな話を神主さんから聞きながら、祭事が行われます。

 しかし、この妻科では年間10回くらいの祭事がありますが、このお役目を12年しておりまして感じることはやはり感謝なんですかね。
 お蚕さんを含めて農業や水産はお天道様の具合で収穫が変わりますよね。だからこそ、五穀豊穣を願えば普段からの自然に対する考え方や感謝が大事なんでしょうね。

 こんなお祭りして、片ずけして、養蚕社の横の用水路見ると、ハヤの群れがいました。
 長野県庁の裏ですよ。
 楽しいね。
 さすがに採りませんが、こんな光景は嬉しくなります。サワガニもいるし、夏はホタルも出るんじゃよ。イイトコだね。

 日曜日は、またキノコ採りに行くかな?そろそろ、エノキが食べたいな。茶碗蒸しが美味いんだ(^_^)



 見ての通り竹です。竹を切ってきて、枝をはらいます。その枝を使います。

IMG_0540























 縁起物。色とりどりなものは、ふでできている小判や恵比寿様です。

IMG_0541
























 縁起物のアップ

IMG_0542
























 縁起物作り。竹の枝に縁起物をつけていきます。作業としてはこんな感じ。難しくはありませんが、上手につけないとトレちゃいます。

IMG_0545
























 養蚕社。長野商業とすき亭さんの間くらいのところに養蚕社があります。

IMG_0546
























 縁起物や御神酒など準備OKです。

IMG_0547
























 祭事開始です。斎藤神主さん、今日もよろしくお願いします。

IMG_0548














 鈴の音とともに、神様のお力をいただきます。いい音なんですよ。

IMG_0551
























 祭事が終わると、御神酒をいただきます。飲んでいるのは、二回目の登場、御神輿のかしら竹内みっちゃんです。片ずけしてから沢山飲みましょう(爆笑)

IMG_0552
























 縁起物もいただきます。御神輿のあとは、縁起物とつるやの酒まんじゅうを配ります。このまんじゅう、美味いね。

IMG_0553
























 ハヤがいる!この養蚕社のそばには用水路があるのですが、ハヤの群れがいました。
 アップにして、よく見てくださいね。これ以上近ずくと逃げちゃう。

IMG_0550a
 

20:46, Tuesday, Nov 18, 2014 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE