「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2014年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

トップページ
2014年11月23日

烏帽子沢右俣〜赤岩の頭
 実に妙義山系は面白い。

 今回狙ったのは、籠沢支流の烏帽子沢右俣から烏帽子岩と赤岩の中間の稜線に登りあげ、更に赤岩の頭のピークに立つことであった。
 縦走路に赤岩の標識があるが、実際には赤岩は大きな岩稜帯で、そのピークは登ってみないと分からない。
 赤岩のピークを勝手に「赤岩の頭」と呼ぶことにした。

 烏帽子沢は、渇水期なのでほとんど水がない。
 沢登というより岩稜のクライミングだ。気を付けていないと、烏帽子沢の入渓点も通り過ぎてしまうぐらい地味。

 しかし烏帽子沢に入ってしまうとすぐにチョックストンのの滝が現れる。
 ここでもう感動。ここは左岸のルンゼから高巻き。このルンゼは、足元が分からないくらい落ち葉で埋め尽くされていた。

 二俣からは右俣を選ぶ。
 あっという間に奥の二俣に到着。左の沢を進むが、ここからが快適な滝の直登が始まるのだ。滝といっても渇水期。乾いているところを選んで登りあげた6つの滝。
 いや〜楽しかった。
 最後の支沢は明るい方を選び、急斜面を登りあげて烏帽子岩と赤岩の中間の稜線に出た。

 ここでビールタイム。まだまだ時間はたっぷりある。やはり赤岩の頭を探して立とう!と意気込んで赤岩の標識のあるところから北西に回り込んで詰めた。
 ルーファイが難しい。
 しかし高い方へと進んでいくと正面に烏帽子岩が見える末端まで行くことができた。

 一番高い。GPSで確認すると、そこが赤岩の頭に間違いない。
 やった!気分爽快。赤岩の頭に立ったその証として、邪魔にならないように木の枝に巻きつけた赤テープ。誰かが見つけてくれるだろうか・・・・?

 自己満足の世界を過ごした1日は、地震騒ぎで終了した。




 国民宿舎から一般登山道の籠沢コースを進む途中に見える御殿の風穴。あの風穴にも行ったのだ。

RIMG9563a














 紅葉と青空がまぶしい。

RIMG9564a














 烏帽子沢入渓点。

RIMG9565a














 こっちは籠沢本谷。

RIMG9566a














 烏帽子沢に入渓してすぐに表れたチョックストンの滝。

RIMG9567a














 滝を直登できないか・・・ダメだ。

RIMG9569a














 滝の左岸のルンゼから高巻いた。

RIMG9568a














 30分弱で二俣。

RIMG9570a














 右俣を進む。

RIMG9571a














 紅葉を愛でながら進むと奥の二俣。

RIMG9572a














 ここは左の沢を行く。

RIMG9573a














 振り返れば風穴尾根の風穴が。あの風穴にも足を運んだ。

RIMG9574a














 大きなサルノコシカケが。

RIMG9575a














 そのそばには、赤い虫が。埼玉のニッシン皮膚科のドクターなら知っているだろうな。

RIMG9576a














 F1  6m。

RIMG9578a














 クライミングだ。

RIMG9582a














 F2 5m

RIMG9585a














 快適に登りあげる。

RIMG9590a














 F3 10m

RIMG9594a














 よっこらしょ!

RIMG9597a














 F4 6m

RIMG9602a














 右壁を登る。

RIMG9603a














 F5 、F6と直登してまた沢が二つに分かれている。

RIMG9608a














 どっちに行こうか迷うが、明るい方を選択。

RIMG9610a














 こんな奇岩もみることができる。

RIMG9611a














  稜線に飛び出したところで、一般道を歩いてきた登山者に出会う。どこを登ってきたか聞いてほしかった・・・です。
 赤岩が迫力だ。

RIMG9612a














 穏やかな浅間山を眺めながらビールタイム。

RIMG9614a














 定番のルート。赤岩の基部をトラバースしていく。

RIMG9616a














 南西には星穴岳

RIMG9617a














 この岩稜多も赤岩。名の通り岩肌が赤い。

RIMG9619a














 一般道の標識から回り込んで、赤岩の頭めざしガンガン登る。稜線からの眺め。すごい高度感だ。

RIMG9620a














 赤岩の頭と烏帽子岩(右)

RIMG9622a














 赤岩の頭

RIMG9625a














 赤テープを巻かせてもらった。誰か探してほしい!

RIMG9628a














 3回の懸垂下降で下った。空中懸垂もあった。これも楽しい。

RIMG9631a














 目印になった奇岩。下山はどうしてもルートが分からなくなってしまうので、特徴ある岩などを覚えておくのだ。

RIMG9633a














 一般道に戻ったら3時。秋は暗くなるのが速い。5時前には国民宿舎の駐車場につかなくてはならない。丁須の頭は、今日は眺めるだけ。

RIMG9634a














 夕暮れの風穴稜の風穴。

RIMG9635a














 ほっと心が和む。

RIMG9637a














 鶴峯ジャンダルム。あそこのピークにも立ったが、他に立った人がいるだろうか・・・。あの時の感動を思い出す。

RIMG9638a














 夕暮れの御殿の風穴

RIMG9641a
 

17:25, Sunday, Nov 23, 2014 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 

ログイン
保存

Powered by CGI RESCUE