笠山~飯綱山

 笠山経由の飯綱山は、1年に1度残雪期に登っている。どういうわけか今シーズンは登るチャンスがなかったので、いい機会だから藪漕ぎ覚悟で笠山を登ってみようと思った。
 登りなれたルートではあるが、グリーンシーズンは初めてだ。どのくらいの藪かワクワク。
 いつものところから尾根に取り付く。大したことない。思っていたより簡単に1409.1mの三角点に到着した。いつもは雪の下だから初の出会い。
 先を急ぐ。
 ここからは急登となり笹藪が出てきた。途中から背丈ほどの笹藪。見通しが悪いが、だんだん見えてきた笠山の姿を目指して登っていく。残雪期に見覚えのある大木を通り過ぎ、笠山(1553m)の山頂に到着した。
 ここから先はどのくらいの笹藪か!
 大好きな鞍部に下ると、やはり残雪期とは違う。一面が笹に覆われ、戸隠連峰は藪が邪魔していた。ま~そうだよね。
 笹の中を泳ぎながら上を目指す。ほとほと疲れてくるが止めるわけにはいかない。振り返ると笠山がいつの間にか低くなっていた。あ~背丈以上の笹藪は久しぶり。
 飯縄山西登山道に飛び出した時にはホッとした。座り込んで頬張った笹団子がおいしい。笹藪が終わって笹団子・・・なんてちょっとおかしかった。
 飯縄山山頂には誰もいない。ゆっくりと焼き肉とラーメンでビールパーティ。めちゃ疲れたけれど息子と二人の藪漕ぎ山行は最高でした。

 

2020年5月4日 ルート図

 

1409.1mの三角点を目指していると飯縄山が見えてきた。

 

無雪積期だからこそ出会える三角点。

 

笹藪を漕いで行くと笠山が見えだした。

 

笠山に到着。いつもの儀式。

 

ますます背丈以上の笹藪が密になり、進むのにも苦労する。

 

西には戸隠連峰。元気が出るわ。

 

振り返れば、下に笠山が。ここまで頑張ってきた。

 

飯縄山が!まもなく西登山道の稜線に出る。

 

飯縄山山頂鞍部から。

 

一つ一つ山が確認できるのって嬉しい。

 

地蔵山は思い出深い。

 

誰もいない飯縄山山頂。ゆっくりと焼き肉とラーメンでビールパーティ。

 

下山中に見つけたオオカメノキ。