バードウォッチング

 2023年という新しい年を迎えた。本来ならば、阿蘇から天草への旅の途中のはずであったが、この旅はお預けになった。ゆっくりと新しい年のスタートを味わうにはどうしたらいいだろうか・・・。じっとしているのが苦手だが、今回だけ … 続きを読む

街道をゆく

 あるきっかけがあって、司馬遼太郎著の「街道をゆく9」をいただいた。今まで司馬遼太郎氏の本は食わず嫌いであったが、隔離生活にはもってこいの本であった。  「街道をゆく9」は「潟のみち」と「信州佐久平みち」その他が掲載され … 続きを読む

まもなく開放

 隔離生活も結構楽しかった・・・と思う。今まで経験したことがない約2か月間の生活空間で、周りの人の気遣いがありがたかった。今日はよく晴れて、窓からは笠ヶ岳と横手山がきれいに見えた。今度いつ山に行けるかなあ~。

冬至

 しばらく隔離された生活をしていて、ニュースでは大雪の情報が入っていてもあまり実感がない毎日。そんな中で、今日の昼食にかぼちゃが出てきた。そして柚子湯の代わりの柚子のゼリー。そのメニューで気が付いた「今日は冬至」。食生活 … 続きを読む

もうすぐクリスマス

 クリスマスの前にやってくる誕生日。今年もうれしかったなあ。 事務所のみんなからの誕生日のプレゼント。 お友達からのプレゼント。 ゆっくりと食事していたら、エクシブからのサプライズ。 そうして間もなくクリスマス。

横谷峡

 ちょっと体調を崩して、リハビリのためにゆっくりとハイキングをしてみた。片道約3キロ、往復時間2時間ぐらいのコースで歩ける蓼科の横谷峡に行った。新陳代謝が促進されたり、快眠ができるなど効果もあるといわれる浴びたマイナスイ … 続きを読む

弥陀ヶ城岩

 浅間山は間もなく白くなるだろう。その前に再度行きたかった弥陀ヶ城岩。浅間山の中腹にある岩場だ。始めて登ったのは2013年2月。雪の中を登っていって、下から見上げた弥陀ヶ城岩は素晴らしかった。その頃はバリエーションルート … 続きを読む