南川金一氏の「続・山頂渉猟」には1900m以上の山が掲載されている。そのリストに載っている山で、登ってしまいたいがチャンスがない山がいくつかあった。新年にふさわしく・・・というのは、あまり難しくなく眺望がいい山というの … 続きを読む
小値賀島から長崎へ
教会巡礼の五島列島の旅はまもなく終了。今日は、小値賀島からジェットホイルで長崎へ戻る予定。 朝の時間、素晴らしいご来光を見ることができた。 野崎島からのご来光。 野崎島へはもう一度行ってみたい。 遠くに平島が見えるが … 続きを読む
小値賀島の第2日目の午後
2022年1月1日の午前中は野崎島へ行った。午後は小値賀島の西半分を回ることにした。 小値賀島のルート図 まず五両ダキ。「ダキ」とはこの地方の言葉で崖のこと。長い年月をかけて波で削られている。その下には白い砂浜。 左手 … 続きを読む
野崎島
2022年は小値賀島で迎えた。素晴らしい天気である。 2022年1月1日 野崎島 現在無人島の野崎島には世界遺産の「旧野首教会」がある。通常は、ツアーに参加するか町の定期船に乗って行くかであるが、1月1日は定期船もツ … 続きを読む
小値賀島(おぢかしま)第1日目
昨夜は一晩中風が強かった。もしかしたら小値賀島への船が欠航になるのではないかと心配でよく眠れなかった気の小さい私。ドキドキしながら有川港へ行った。10:15発の小値賀島行きは予定通りらしい。ふ~。 中通島では、接する … 続きを読む
中通島第3日目
中通島はいくつかの島と橋でつながれている。昨日行った若松島は若松大橋でつながっている。更に若松島から有福島へは臨海道路でつながり、有福島から日島も連甲斐道路でつながっている。また中通島から頭ヶ島も頭ヶ島大橋でつながって … 続きを読む
中通島第2日目
2012年12月29日 中通島めぐり 今日は、中通島の南半分と若松島から有福島と日島まで足を延ばす予定。途中キリシタン洞窟を船で訪ねることの計画もした。 中通島は、五島列島の中で一番教会が多い。その数は29。島の形も … 続きを読む
中通島第1日目
羽田から長崎経由で中通島へ。1日がかりの移動だった。でもそれだけの価値がある。中通島の人たちはとても優しい。押しつけがましくなく気配りができる人たちだと感じた。 嬉しい旅が続きそうという予感。 長崎港 長崎港から奈良 … 続きを読む
羽田から
羽田空港での前泊は、管制塔が見える部屋だった。まあそれなりに快適。 ANAからは5:00からチェックインカウンターがオープンするから早く手続きをするようにとの連絡があった。8:30のフライトだから、6:30頃に行けば … 続きを読む
旅の始まり
恒例の年末年始の旅がスタートした。今回も五島列島を訪問。中通島~小値賀島~野崎島と前回行けなかった島を巡る。長崎から船で中通島へ。明日の羽田からのフライトは8:30なので、羽田で前泊。 ワクワクで眠れるかな? 羽田空 … 続きを読む