埼玉県と長野県の境界尾根をつなげるための毎回の山歩きが楽しい。前回は十文字峠から三国尾根を北上し、弁慶岩を越えた鞍部まで歩いた。今回は三国山から三国尾根を南下し、先週歩いた鞍部までの線をつなげたい。しかも途中にある梓白 … 続きを読む
十文字峠~弁慶岩
2年ほど前までは、この季節は西上州の山に通っていた。西上州の山はほとんど登りつくし、今は川上村から秩父の山方面に通い詰めている。 きっかけは、尊敬する南川金一氏の「山頂渉猟」に載っていた長峰。地味ではあるがなぜか惹か … 続きを読む
扇平山
予報は雪。でも山へ行きたい!という気持ちが強く、またまた早朝に家を飛び出した。ここのところ通い続けている川上村。扇平山へ登ることにした。 スタート時点で雪が舞っている。まあ~1.5時間ぐらいで山頂に着くだろうから、ち … 続きを読む
五郎山~2021mピーク
昨年の暮れに、2020年を記念して長峰~2020mピークを踏んだ。天気にも恵まれ、川上村の山が気に入った。 2021年がスタートして半月。ならば今度は2021mピークに立ちたいと思い、探し出したのが五郎山から東にたど … 続きを読む
ユノマノ頭~ハタ窪ノ頭~2085ピーク
昨年に、川上村の長峰~2020ピークを縦走した際に気になったハタ窪のノ頭。尊敬する南川金一氏の「続・山頂渉猟」を参考にしながら歩いてみることにした。 南川氏と同じようにまず1666mピークを目指す。途中まで作業道を利 … 続きを読む
福江島の教会
福江島を訪問した目的は、隠れキリシタンが信仰を守った教会巡りである。しかしコロナ禍で開放されている教会少なかった。 それだけに礼拝堂に入れた時には嬉しかったし、各教会のスタンプが用意されていて、スタンプ収集も楽しかっ … 続きを読む
五島福江島
福江島1月3日のコース ホテルの部屋から見える島々が気になって観光協会に聞きに行った。観光協会の職員は島の名前が分からなくて、よく知っている人を紹介してもらった。「なんで島の名前を知りたいのか?」と聞かれ … 続きを読む
五島福江島
福江島に渡って2日目。 2012年1月2日に移動したルート。 まずは鐙瀬溶岩海岸へ。 複雑に入り組んでいる海岸で、鬼岳火山から流れ出た溶岩が海で冷えて形成されている。 海岸端にはヤブ椿が咲いていた。 &n … 続きを読む
羽田~福岡~五島福江
2021年が明けた。長野は大雪らしいが羽田は素晴らしい天気だ。早めに保安検査場を通過して、いつも通りラウンジでゆっくりと時間を過ごす。 国際線と違って、国内線ラウンジには食事がない。それでもいい気分で搭乗時間を待つ。 … 続きを読む
羽田空港
毎年年末年始は海外で過ごしていたが、今年は泣く泣くキャンセルせざるを得なかった。じゃあどうしようか・・・。 長野は大雪。1月1日のフライトに間に合わないと困るので、今日のうちに羽田空港まで来てしまった。明日から4日間 … 続きを読む