里はどんどん春の息吹が進んでいる。でも今日登った山は冬だった。1日で春と冬を経験した。満足!! 明日は冬山を報告。 土筆が出ていた。 子供の頃たくさん採って、母に煮てもらったことを思い出す。   … 続きを読む
同窓会
O年ぶりの同窓会があった。みんな歳を重ね、それぞれに貫録がつき年齢相応のオジサンおばさんが集まった会は、とても楽しかった。 すっかり忘れていたけれど、私はマリリンと呼ばれていたそうだ。これはマリリン・モンローからとっ … 続きを読む
写真
パスポートの有効期限が1年を切った。新たに申請をしなければならない。個人番号カードも取得するつもりなので写真を撮った。 パスポート用の写真と個人番号カード用の写真はサイズが一緒だった。 早速に個人番号カードの手続き … 続きを読む
イラン暦
イランで生活するラヘレさんから連絡が来た。時々メール交換でお互いの様子を報告し合っているのが楽しみなのだ。 初めて知ったが、今イランは1394年で、間もなく新年を迎えるとのことだ。イラン暦で生活しているという。 ネ … 続きを読む
和子さんのお雛様
女子会をやろうと、和子さんの家に行ったらお雛様が飾ってあった。なんか嬉しかった。 内閣総理大臣賞受賞作品だそうだ。
春の味覚
春になると食の世界においても、いろんなものを楽しめる。 毎年この時季にお取り寄せで、皆さんにお配りする「いかなご」。これは大評判だ。酒にも合うし、ご飯もたくさん食べてしまう。 間もなく山には山菜が出てくるが、そ … 続きを読む
早乙女岳
残雪期の山に突入。 といっても今年は雪が少なかったから1ヶ月以上早い時季での山を選択しなければならない。 昨年5月にチャレンジしてダメだった早乙女岳。 早乙女岳は剱岳の南西に位置する山である。 昨年はほとんど雪 … 続きを読む
剱岳
ホッと一息入れることが出来るようになったので、自分へのご褒美(?)に剱岳を見に行った。 本当の目的は早乙女岳。 車の駐車場所からのアプローチの長さにはうんざり。でも剱岳の雄姿を見ることが出来たからね。 … 続きを読む
あすリート
今日この番組が放送されるらしい。また長野では放送されないけれど・・・ね。 http://www.ytv.co.jp/athlete/
ベテランさん
たまには(?)ジムに行って息抜きしなくては。(本当は1週間前にも行ったけれど)少しずつレベルアップできるのも、この二人のおかげだ。 私のクライミングは、登り方のチェックのためにビデオを撮ってもらったが、もちろんここに … 続きを読む