前回は内山牧場から八風山までの県境を繋いだ。今回は和美峠から八風山までの県境繋ぎ。簡単に歩けるだろうと思っていたら、結構ルーファイが大変だった。 2023年5月5日 ルート図 和美峠をスタートして、気持ちのいい緑の中を … 続きを読む
作成者アーカイブ: rinsey
物見岩~物見山~八風岩~八風山~寄石山(県境尾根繋ぎ)
毎朝3~6キロのウォーキングをして大分体調が戻った。いよいよ本格的に山歩きができるかな・・・。ということで藪歩きもあるコースをチョイス。内山牧場から長野県と群馬県の県境尾根を歩くことにした。 昨年の今頃は県境尾根ばか … 続きを読む
山野草
例年より2週間ぐらい早い雪だけが終わったと思ったら、一斉にフキノトウが出て、しばらく食卓がにぎわった。そして今は早春の山野草が庭に咲きだした。 ショウジョウバカマ ミスミソウ ミスミソウ ミスミソウ ミスミソウ ミス … 続きを読む
物見の岩
昨年の6月以来の物見の岩。その間ジムに行くこともなしに、クライミングの練習から離れていた。長野市も桜が咲いたし、天気はいいし、久しぶりに物見の岩に出かけてみた。 岩場で最初に出迎えてくれるカニのハサミ。かつては登れた … 続きを読む
マイヒメ
直前なのに前から3番目のいい席がゲットできた。ここのところ歌舞伎鑑賞を月に1度おこなっている。3月は無理かなと思っていただけにラッキーだった。 演目は『花の御所始末』で、足利義教を演じる松本幸四郎が素晴らしかった。六 … 続きを読む
奥能登3日目
奥能登3日目はいよいよ見附島訪問の日だ。干潮の時にしか行きつけない島で、奥能登の1番の目的はこの見附島に渡ることだった。 3月20日の干潮時間は8:20と19:36だ。ならば訪問は朝でしょ。奥能登って地図で見るのと実 … 続きを読む
奥能登2日目
輪島と言えば輪島の朝市。学生時代に輪島へ来た時のことも、朝市だけは記憶に残っている。 朝市では、とれたての魚を料理した朝食を提供してくれる店がある。ホテルの朝食より朝市の朝食がいい。7:30のオープンに間に合うように … 続きを読む
能登空港から輪島へ
前日に大阪日帰りをして羽田に宿泊。翌日、羽田から能登空港へ1時間のフライトを楽しんだ。急に行ってみたくなった奥能登。輪島には学生時代に足を運んでいるが、ほとんど覚えていない。当時仲良しだったMちゃんとの二人旅。列車とバ … 続きを読む
FLIGHT DIALOG BOOK
私の旅の財産の一つである「FLIGHT DIALOG BOOK」。飛行機に乗るたびに、CAさんにメッセージを書いてもらった。この 「FLIGHT DIALOG BOOK」 も3冊目が終わった。最後のページは、伊丹空港か … 続きを読む
東山~明神岩
1週間前の笠山登頂に少し自信が出て、もう少し山歩きをしてみようという気持ちになってきた。天気はいい。仕事が忙しい時なので、半日ぐらいで行って来れる山はないかと・・。 以前から気になっていた上田の里山。東山を中心にいく … 続きを読む