新潟県阿賀町に大スラブがあることを知ったのは3年ほど前。御前ヶ遊窟という。いつか行ってみたいと思っていた。いよいよその時が来た。長野から登山口まで車で2.5時間。たいしたことないか!早朝に出発し、登山口に向かった。すで … 続きを読む
高瀬川東沢
高瀬川の支流に東沢がある。東沢を遡行すると東沢乗越に突き当たり、そこから中房温泉まで下ることができる。 東沢の存在を知ったのは2~3年前で、高瀬川沿いを歩いているときに許可証を持って車に乗せてもらった時だった。その車 … 続きを読む
悪水川遡行
悪水川は前回遡行した矢代川の第3発電所の先から分かれる川であり、不動山へ突き上げている。不動山は火打山の北北東に位置する頸城の山だ。 なぜか登り損ねてしまっている不動山。ならば行くしかない! 一般道を行くよりも沢を … 続きを読む
アメリカビザ
今年にイランへ入国しているので、今後はアメリカに入国するにはビザが必要となる。 ESTAというわけにはいかないのだ。ESTAはネットで簡単に取得できるが、ビザとなると、いろいろ調べたが自分ではとっても無理。提出書類が … 続きを読む
スズメバチの巣
毎年スズメバチの巣に悩まされている。今年は庭木(ヤマボウシ)にできたスズメバチの巣。庭木の消毒をしてくれる業者が発見してくれた。 も~うビックリ!というのとまたかあ~・・という感じ。毎年お世話になる業者に連絡して駆除 … 続きを読む
濁俣川ガランノ沢鬼ヶ城
せっかくの3連休なのに台風がやってくる。ここ信州では連休初日の16日は何とか天気がもつようだ。 ならば久々に晴れマークのついている頸城の方へ行こうかと前夜急遽鬼ヶ城を目指すことにした。 鬼ヶ城は火打山の東に位置し、 … 続きを読む
新栗舟流し栗ようかん
今年も季節になりました。たった3日間だけの楽しみ。皆さん、今のうちです。 http://www.kanseido.co.jp/info/2017/09/162.php
中ノ川七ツ釜・鬼ノ窓沢
1週間前に中ノ沢本谷を遡行し大平まで行った。入渓からすぐにゴルジュが続いて、F1とF2は高巻いてしまいF2の姿は見ることがなかった。この中ノ川を遡行していくと七ツ釜に出る。七つの滝と釜が続くのだ。また七ツ釜の手前右岸か … 続きを読む
合宿
菅平で合宿中の息子を訪ねた。久々の走る姿を見ることができて、ちょっと嬉しかった。 https://www.youtube.com/watch?v=GFm2uWkGC9A&feature=youtu.be &nb … 続きを読む
釜無川中ノ川遡行
南アルプスの釜無川支流の中ノ川を詰めていくと甲斐駒ヶ岳の北の三ツ頭に出る。上流には七つ釜があるし、また大平というところから先には右岸に入り込む鬼の窓沢があって、この沢は大岩山から北西の稜線に延びている鬼の窓に出るという … 続きを読む